これだけは守って!カイロを貼る位置で温かさが劇的に変わる方法😁

  • こんなに小さいのに高機能のカイロ威力をご紹介します。みなさん、適当にカイロを貼っていませんか?きちんとツボを把握して意識的に貼るる場所を変えるだけで、劇的に温かさが変わるんですよ!!冷性の方や、受験生のお子様をお持ちの方、生理痛でつらい方、寒い場所で働いている方には必見ですよ!
これは最高💛桐灰から発売している【じんわり温かいおなか用カイロ】です。40℃前後の暖かさなので火傷の心配もなしです。熱すぎる事もないから安心して使えますよ(^▽^)/

知ってた?お腹・腰 肩甲骨にあるツボの3点貼りで冷性とサヨナラ~(/・ω・)/

みなさん、お元気ですか?今週は冬麗ですね~(^^)/外にいるだけで気持ちがよい一日でした。洗濯日和でたくさん大物洗いして、すっきりしちゃいました!また、来週から冬の寒さがフル稼働しますよ☃そんな時には、カイロが必需品ですよね。そこのあなた👆適当にカイロを貼っていませんか?きちんと【体を温めるツボ】があるんですよ!そのポイントを押さえるだけで、今日からあなたも冷性から脱出できますよ👍それでは、紹介しますね。準備はいいですか~☆

下腹部に貼るタイプのカイロです。生理中などにも最適です。普通のカイロではお腹などに貼ると熱すぎますが、これなら体に負担がかからず、ほんわかじんわりと効いてきます。
こちらも常備しているカイロです。冬の間はお世話になっております。

体を温めるツボをご紹介

右からお腹、真ん中が腰、左が肩甲骨のツボです!!私のイラスト( ´∀` )

下腹部

下腹部には、体を温める効果的なツボがあります。全身にエネルギーをチャージしてくれます

  • 気海(きかい)      へそから指2本分下。
  • 中極(ちゅうきょく)   恥骨の上から指2本分上。

  • 命門(めいもん)   へそからちょうど裏側の位置。
  • 腎愈(じんゆ)    命門から指2本分外側。

肩甲骨

  • 風門(ふうもん)   一番出っ張った背骨の2つ下から指2本分外側。
    👉この肩甲骨にある風門は、【風が侵入する門】です。ここを温めることで、風邪の予防に有効とされています。
のんちゃん
のんちゃん

冷えがつらい時は、この3か所にカイロを貼ると有効ですよ

明日からお試しあれ~☆

ちなみに、うちの子供たちは学校では指定のスリッパです。上履きと比べてスリッパは足が寒いですよね🥶靴下の下に貼る専用カイロもありますよ(^^)/本当に、最近はいいのがありますね!!

体を温める【温活】していますか?温活して冬を元気に過ごしましょう😊

今年こそ冷えない体に!!
あなたはどのタイプ?

  • エネルギー不足タイプ 全身機能が低下している状態。十分に熱を生み出せないので、全身が冷えています。
  • 腎機能の低下タイプ  五臓の【腎】が低下している状態。体内の水分代謝が上手くいかずに、むくみやになりやすい。
  • 自律神経乱れタイプ  ストレスや不規則な生活などで血行不良の状態。特に手足の冷えを感じやすい

♡温活アドバイス♡

  • スクワットで新陳代謝アップ。
  • 黒い食べ物を意識的にとる。黒ごまや黒豆などには【腎】を補う作用あり。
  • 薬味やスパイスで胃腸を温める。健胃作用のあるスパイスを積極的にとる。
  • ウォーキングなどの有酸化運動で下半身を鍛える。
  • 骨盤底筋体操(肛門や膣を絞めたり緩めたりする体操)をこまめにする。
  • 自律神経を鍛える。お風呂上りに、冷たいのと熱いシャワーを交互に足にかける。
  • 寝る前に軽いストレッチをする。副交感神経が優位になり体がリラックスしてよく眠れます。足首をもんだり回したりするだけでも効果ります

是非、みなさんも小さいけれども威力を発揮するカイロを侮らずに、お試しくださいね!
温活しながら、寒い冬を乗り越えて暖かい春を待ちましょう☆
それでは、また今度~☆

大好きなラムーで買ったクロワッサンです(^▽^)/またご紹介しますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)